検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

福島事故に係る情報の保存とその利用; 福島原子力事故関連情報アーカイブ(FNAA)を通した取り組み

稲垣 理美; 早川 美彩

日本原子力学会誌ATOMO$$Sigma$$, 64(12), p.686 - 690, 2022/12

日本原子力研究開発機構(JAEA)図書館では、福島第一原子力発電所事故に対応する研究開発の支援を目的に、関連情報を収集・整理し「福島原子力事故関連情報アーカイブ(FNAA)」として提供している。本稿では、FNAAの特徴である情報源への恒久的なアクセスの確保、利便性向上を目的とした分類構造の可視化、他機関データベースとの連携の各取組み及び利活用の状況について紹介する。

論文

福島事故に係る情報の保存とその利用の取り組み; アーカイブの構築・運用と今後の課題

早川 美彩; 熊崎 由衣; 中嶋 英充; 米澤 稔

日本原子力学会誌ATOMO$$Sigma$$, 58(8), p.509 - 513, 2016/08

AA2016-0050.pdf:0.82MB

日本原子力研究開発機構(JAEA)図書館では、2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所における事故発生以降、事故対応を行う研究者の支援を目的として、JAEAの研究開発成果情報、国内外の機関が刊行する報告書、インターネット情報等の収集を行い、文献情報のリスト及び関連リンク集を作成、2011年4月より「3.11福島原発事故参考文献情報」として発信を開始した。また、2014年6月には同Webサイトから発信する情報を拡充・発展する形で、同事故への対処に係る研究開発を支援することを目的とする「福島原子力事故関連情報アーカイブ(FNAA)」を構築し、運用を開始した。FNAAでは同事故に関連して国・公的機関等が発信したインターネット情報、学会等での発表情報を収集対象としており、現時点で約8万3千件のデータを収録し、国内外から累計310万回のアクセスを得ている(2016年3月)。本稿では、JAEA図書館が取組むFNAA構築の経緯、課題及び今後の展開について述べる。

論文

ごぞんじですか?第102回福島原子力事故関連情報アーカイブ

熊崎 由衣

専門図書館, (278), p.40 - 43, 2016/07

AA2016-0112.pdf:1.21MB

日本原子力研究開発機構図書館では、東京電力福島第一原子力発電所事故への対処に関する研究開発の支援を目的に「福島原子力事故関連情報アーカイブ(FNAA)」を運用している。原子力関係の論文のなかでも、福島原発事故に関する研究開発はインターネット情報が参照されるケースが多い。また、公開当時の情報への恒久的アクセス担保や一元的な検索・提供が重要である。そこでFNAAは、福島原発事故に関する情報をウェブアーカイブを活用して提供する情報検索システムとして構築された。本稿では「福島原子力事故関連情報アーカイブ」の概要と2016年3月のシステムリニューアルについて述べる。

論文

東京電力福島第一原子力発電所事故関連情報アーカイブ化への取組について

米澤 稔

専門図書館, (273), p.23 - 27, 2015/09

BB2015-1688.pdf:1.2MB

日本原子力研究開発機構(JAEA)図書館では、福島第一原子力発電所事故に関する参考文献情報を収録したウェブサイトを構築し、2011年4月よりインターネットを通じて発信を開始した。発信する情報は約2万3千件に達している。JAEA図書館では、散逸、消失が懸念される国及び東京電力のインターネット情報や学会発表情報を収集し、書誌情報を新たに作成するとともに国際原子力機関(IAEA)の作成した事故情報の分類を活用して整理し、福島原子力事故関連情報アーカイブとして2014年6月に公開した。本稿では、JAEA図書館が発信している福島事故参考文献情報サイト及び福島原発事故アーカイブ構築に関する経験、課題及び今後の展開について紹介する。

論文

Pulse based data archive system and analysis for current and beam loss monitors in the J-PARC RCS

林 直樹; 畠山 衆一郎; 山本 風海

Proceedings of 5th International Particle Accelerator Conference (IPAC '14) (Internet), p.3800 - 3802, 2014/07

J-PARCの速い繰返しのシンクロトロンRCSのデータアーカイブシステムは、25Hzの全てのパルスのビーム強度、ビームロスモニタを記録する。このシステムは、リフレクトメモリを使った共有メモリ空間を使い、さらにJ-PARC全体のタイミングシステムと密接に連携することで実現している。これは、高時間分解能の記録は難しいが、まれにしか起きない事象、高繰返しのみで発生する現象を捉えるのに有効である。これらのデータを使い、ビーム強度、特にイオン源の安定度、ビームロスの分布パターンと原因の関係を個々のパルス毎で調べることにより、将来の改善に役立てることができる。

口頭

福島第一原子力発電所事故関連情報のアーカイブズ活動と放射性廃棄物管理に関わる情報の保存に向けた示唆について

五十嵐 寛; 池田 貴儀; 米澤 稔; 中嶋 英充

no journal, , 

平成23年3月11日の東日本大震災による福島第一原子力発電所(福島第一)事故(以下、福島原子力事故)が発生して以来、事故やその後の対応等に関わる膨大な情報が政府、発電事業者、関係研究開発機関等から発信されてきている。これらの情報を事故により汚染された地域での放射線管理、福島第一の復旧と廃止措置、環境回復、避難計画策定、事故の再発防止等に役立てるためには、その情報の適切な保存・継承(以下、アーカイブズ)が求められる。また、このようなアーカイブズの活動は、日本国内のみならず国際的にも共通の知識として後世にわたって共有・活用する上で重要である。一方、最終処分まで見通した放射性廃棄物管理に関わる情報の保存についても重要と考えられている。本発表では、福島原子力事故関連情報のアーカイブ活動について、原子力機構で進めている福島アーカイブを中心とした事例を紹介するとともに、放射性廃棄物管理に関わる情報の保存に向け、これらの活動から汲み取ることができる教訓について検討した。

口頭

福島原子力事故関連情報アーカイブと今後の成果発信について

野澤 隆

no journal, , 

原子力機構が実施している「福島原子力事故関連情報アーカイブ」の取り組み及び成果発信、並びに今後の展開について説明する。

口頭

JAEAにおける産学連携活動;研究開発成果の取りまとめとその橋渡し

中嶋 英充

no journal, , 

本会議は茨城県東海村近傍に所在する企業、自治体等の関係者が集い、原子力に係る最近の話題等を情報交換する場である。本講演は依頼に基づき、日本原子力研究開発機構(JAEA)における産学連携活動の取組を紹介するもので、JAEA図書館における科学技術情報の収集・整理・提供等の情報支援活動、JAEAが創出・公表した特許等知財、論文等の研究成果発信活動、東京電力福島第一原子力発電所事故情報の収集・保存・発信活動を概説する。また、JAEA技術シーズや最新の研究成果を分かりやすく取りまとめた「技術シーズ集」「成果普及情報誌」の発信コンテンツや、成果展開事業、技術説明会開催、保有知財、共同研究等の成果橋渡し実績についても紹介する。

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1